2013年8月17日土曜日

星乃珈琲店 鶴川店

星乃珈琲店 鶴川店 ワンコ テラスOK
星乃珈琲店 鶴川店

住所: 東京都町田市能ヶ谷4-3-20
電話: 042-736-6551

営業時間: 7:00~22:30(LO 22:00)
       モーニング Open~11:00
       ランチ(平日) 11:00~15:00

駐車場: 有

テラス ワンコOK
(テラスと言っても、完全室内です)
ここがテラスの入り口です。
入る時に、一応、店員さんに声をかけて入りましたよ。


テラスです。
完全室内ですよ。エアコンが3台ありました。
寒いぐらいで、ちょっと上に羽織るものが欲しいなって思いましたよ。

2人がけが6テーブルぐらいかな。
あと、4人がけが1テーブル。
人数が多いとちょっとキツイかな。

あとここは喫煙席のため、誰かがタバコを吸うと、結構匂いがします。

開店から11時まではモーニングです。
ドリンクをオーダーすると、半切りのトーストとゆで卵つき。
名古屋のコメダスタイルですね。

あとは、セットもありますよ。

こちらはトースト。
モーニングの時間でも食べることができるのかな?
その辺は未確認です。
すみません。
 右側が名物のスフレパンケーキのメニュー。
これは、モーニングの時間でもオーダー可能。

あとは、ドリアとかは11時からのメニューでした。
飲み物もいろんな種類がありますよ。
お替りが半額という飲み物もあります。
季節限定のマンゴースフレパンケーキ。
置いてあったメニューと全然違う・・・
メニューの写真はマンゴーがこぼれんばかりだったのに。
これはすっごく期待外れ。

スフレパンケーキ自体はふっくらとしていて、とても軽い。だからぱくっとすんなり入っちゃいました。
まぁまぁかな・・・

今度はノーマルを食べようと思いました。
モーニングセット。
コーヒーのオーダーでパンと卵。
なんか得した気分です。
こちらはサラダセット。
サラダにパンが入っています。
ドレッシングが結構、美味しかったようです。

今度はランチタイムにきてみたいなって思えました。

いつも行く公園の近くにあれば、寄るのに、
あぁ、残念。
って思える、喫茶店でした。

2013年7月6日土曜日

健康中華庵 青蓮 藤が丘店

健康中華庵 青蓮 藤が丘店 ワンコ テラスOK
 健康中華庵 青蓮 藤が丘店

住所: 横浜市青葉区藤が丘1-29-2 2階
電話: 045-971-4266
営業時間: 11:30~23:00
定休日: なし

駐車場: あり (店舗裏手、病院を共用です。)

ワンコ テラスOK
テラスはとても広く、日差しよけもあるので、多少の雨風は大丈夫だと思います。

ファミリー層もいっぱいで、この地域では根付いている中華なのしれませんね。

テラス席なため、水とかオーダーとか気づいてもらえず、残念。
メニューは豊富。
単品も定食もいろいろありますよ。

単品の麻婆豆腐。
あつあつでなかなかGood.

結構、辛かったです。
これはなんだっただろ??

でも美味しかったのは記憶にありますよ。

全体的に万人受けする中華でした。

2013年7月5日金曜日

横川SA・高坂SA (上り)

横川SA
横川SA (上り)

住所: 群馬県安中市松井田町横川917-30
電話: 027-395-3385

横川の釜飯が買えますよ。

もっと大きいと思いましたが・・・

なにもなかったです。残念。



 高坂SA (上り)

住所: 埼玉県東松山市大字田木

ここは、東松山の味噌だれを買いに寄りました。

このSAは上りと下りが歩いて渡ることができます。

で、みつけたのがこの自動販売機。

なんと購入すると、音が鳴るらしい。
でも恥ずかしくて写真を撮るだけ~。

旧軽井沢銀座


旧軽井沢 ワンコ 散歩OK
旧軽井沢銀座 (まっぷる

住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢179
電話: 0267-42-2429
(聖パウロカトリック教会のものです。)

駐車場: 近隣に駐車場がいっぱいあります

ワンコ 散歩OK

テラスがいっぱいあるので、食べるのにも困らないかもしれませんね。

ミカド珈琲のモカソフト。これは有名ですね。
腸詰屋のソーセージをパンにはさんで。

目の前にテラス席があったので、テイクアウトしたソーセージとパンをパクリ。

う~~~~ん。
値段に見合うほどのものではなかった。
あぁ、ざんねん。
旧軽井沢に来たメインイベントはこれ!
不破さんの似顔絵。

お友達のワンコはみんな描いてもらっているんです。
これがとてもほんわかしていてとてもかわいらしいんです。

でも行ったとき、不破さんはおらず。。。
あきらめモード。

一周してから戻ってみると、いらっしゃいました。

ご自宅が旧軽井沢の近くらしく、電話一本で来るよ~って教えてくれました。

可愛く描いてね~と私からのオーダー。
でも、不破さんは、「いやぁ、見たままにしか描かないよ~」
とのお言葉。

で、出来上がったものは・・・


ぷりん。
とってもかわいく描いてもらえました。

真ん丸のお目目。シルバーのようなコートは実は、ちょっと青みがかったいる。

不破さんはお見通し。さすがです。

とっても記念にのこる品物になりました。

キャボットコーブ

キャボットコーヴ テラス ワンコOK
 キャボットコーヴ

住所: 長野県北佐久郡軽井沢町追分78-26
電話: 0267-31-5078

営業時間: 6:30~14:00
       (11月~3月は7:00~14:00)

定休日: 毎週水曜日、及び第1・第3火曜日(祝日の場合営業)

駐車場: 8台あり

ワンコ テラスOK


 本当にこんなところにあるの?って思えるほどの、
住宅街にあります。

朝早くからやっているので、早めに行くと駐車場が空いているかも。

ただ結構人気なようで、すぐにいっぱいになっていましたよ。
テラスと言っても、屋根がちゃんとあるので、雨はしのげます。
でも寒いかなぁ~~。でもひざ掛けが用意されていたので、大丈夫かも。

テーブルは4,5テーブルぐらいかな。

森の中にあるカフェで、テラスの横は緑がいっぱい。
私の時は雨が降っていたので、堪能はできませんが、きっと晴れていたら、小鳥のさえずりとかも聞こえるかも。

マイナスイオンたっぷりな感じ♪

朝食はここのカフェご自慢のポップオーバーとカップスープ。


コーヒーはポットサービス。
冷めなくってこれまたGood.
ポップオーバーとはぷくっとなったパンです。

とぉおおおても美味しかった。

でも時間が経つとしぼんじゃうの。
それが寂しかったけど、そういうのがまた美味しい秘訣のひとつですものね。
エッグベネディクト。
イングリッシュマフィンに、ポーチドエッグ、オランデーズソース。
これがとても良い組み合わせ♪

とても美味しかったですよ。

こちらはクラムチャウダー。
濃厚でとてもいいお味。

どれもとても美味しかったです。

雨が降っていなければ、もう少しゆっくりできたのに、残念。
ちょっとテラスは肌寒かったです。

店内もすぐにいっぱいになり、テラスも満席。
とても人気店なんだなって思いました。

タクシーで来る人もいたから、本当びっくりしちゃいました。

2013年7月4日木曜日

道の駅 みまき

道の駅 みまき
道の駅 みまき  (観光課サイト

住所: 長野県東御市布下35-4

( 信州布引温泉 御牧乃湯
電話: .0268-67-3467 )

農産物直売所: 10時~22時 
お食事処 御牧苑: 11時~21時 
温泉施設: 御牧乃湯:10時~22時

休館日 第3木曜日

駐車場 あり
 道の駅に併設されている温泉施設です。
そこに農作物も販売されています。

温泉施設は小さいながらも、とても綺麗でした。
ほとんどが地元の人でとてもほんわかした感じです。

フロントの方もとても親切でした。

農作物が売られているところは施設内ですが、温泉を利用しなくても、購入可能です。




~車中泊目線レポート~
温泉施設自体は24時間空いているわけではなく、もちろん、駐車場もしまっていまいます。

ただ、通りを隔てて、24時間利用ができるトイレがあります。

周りになにもないところですので、エンジンをかけていても大丈夫でした。
(本当は、ダメなんですけどね。)
でも、トラックもかけていましたよ。

近くにはコンビニ一つありませんので、ここに来る前に必要なものは買っておく方がいいですよ。

JR鉄道最高地点

JR鉄道最高地点
 (じゃらん ・ まっぷる

住所: 長野県南佐久郡南牧村野辺山306
電話: 0267-96-2211 

駐車場: あり

ワンコ 散歩OK


見学はいつでも自由です。

テレビでいつも見ていたので、一度、行ってみたかった場所です。

周りは何もないけど、記念碑や鉄道神社があります。
ちょっとして記念撮影にはいいかもね。